ワインショップおたご屋は世界最南端のワイン生産地、ニュージーランドのオタゴ地方のワインを中心に扱うワインショップです。
ショッピングカートを見る
商品検索

ショップブログ

おたおたブログ(Shop Blog)

おたご屋へようこそ。
おたご屋の店長&ブログ担当
ケニーです。
NZやオタゴワイン、ショップのこと、
たまに私事を書いています。
ワイナリーの紹介
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
rss atom
ポッジョ・アル・ソレ・キャンティ・クラッシコ POGGIO AL SOLE CHIANTI CLASSICO
POGGIO AL SOLE CHIANTI CLASSICO
ポッジョ・アル・ソレ・キャンティ・クラッシコ 


生産者名:POGGIO AL SOLE (ポッジョ・アル・ソレ)
原産地呼称:D.O.C.G. CHIANTI CLASSICO
品種:サンジョヴェーゼ90% カナイオーロ10%
醸造:除梗後ステンレスタンクにて醗酵、12-16日間のマセラシオン。使用樽とステンレスタンク併用にて約15ヶ月熟成。

2021ヴィンテージ評価
ジェームス・サックリング…92点

参考:他ヴィンテージ評価
デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード 2017…銀賞 92点 (2014)
デキャンタ誌…5つ星 18.5点(2009)
ガンベロ・ロッソ…トレ・ビッキエーリ(2008)

クリーンな赤い小さな果実やミネラルの香り。更に時間の経過とともに完熟果実の風味も広がります。フレッシュで強くも滑らかな酸と心地良いミネラルが果実味を支える「アロマからフィニッシュ」までがエレガントに流れる、ポッジョ・アル・ソレらしいエレガントなスタイルを手軽にお楽しみ頂けるキャンティです。

スイスのワイナリーに三男として生まれたジョヴァンニ・ダヴァズ氏が、1990年よりキャンティ・クラッシコエリアのタヴァルネッレ・ヴァル・ディ・ペサでスタートしたワイナリーです。1994年まではMr.サンジョヴェーゼ‘フランコ・ベルナベイ’の助言を受けておりましたが、その後は畑仕事から醸造に至るまで全ての作業を一人で行っております。この地域は良質なキャンティの畑に見られるガレストロ土壌で、水はけが大変よくワインにはミネラルが多く感じられます。
今やポッジョ・アル・ソレはタヴァルネッレ・ヴァル・ディ・ペサを代表する生産者と言っても過言ではありません。しかし開業当初は「スイス人の若造」という理由だけで苦労もありました。豊作だった1995年ヴィンテージで既に世間を驚かせるのに十分な品質の傑作を生み出しながらも、既存の有名銘柄が過去を塗り替える程の品質を世に送り出した為に、陰に隠れてしまう結果に終わってしまいました。
そして開業から8年後、看板ワイン「キャンティ・クラッシコ・カサシリア‘97」が98年版ガンベロ・ロッソにて最高賞3ビッキエーリを獲得します。その後はIgtワイン「セラセルヴァ」がヴェロネッリ誌の1999〜2001年度版にて3年度連続で3ツ星を取り続け、スーペル・トレ・ステッレ(青3ツ星★★★)に輝くなどキャンティ・クラッシコの秀逸な生産者として認められるまでになりました。

[参考:2011年度ガンベロ・ロッソより]
ガンベロ・ロッソの2011年版より、スタンダードラインのキャンティ・クラッシコ(2008ヴィンテージ)が見事最高評価トレビッキエーリを獲得しました。掲載された紹介文では『脱帽!』と絶賛! また『他のワインもとても美味しい』と絶賛されております。

2014年版エスプレッソより
90年代にカサシリア、特に1995ヴィンテージで注目されたワイナリー。ジョヴァンニ・タヴァスの経験の深さや仕事に対する情熱は、今後も成功していく保証となる。

2014年版ビベンダより
ポッジョ・アル・ソレは安定しているワイナリーで、クオリティーがいつも高い。カサシリア2010は味わい深く、サクランボやベリー系、タバコ、甘いスパイスの複雑なブーケ。タンニンが綺麗に溶け込み、フレッシュな余韻が長く続く。テロワールを綺麗に表現している。

・ 販売価格

4,263円(税込)

・ 購入数